今注目のライブ配信アプリやライバー事務所の役立つ情報を発信中!

ポコチャ(Pococha)へのお問い合わせ方法はどうする?内容に応じた適切な手段を選ぼう

ポコチャ(Pococha)へのお問い合わせ方法はどうする?内容に応じた適切な手段を選ぼう

Pococha(ポコチャ)では、トラブルや要望が発生した場合に対応する3種類のお問い合わせ手段が用意されています。

「配信ができない」「課金が反映されない」といったトラブルから、「アプリにこういう機能がほしい」といった意見まで、目的に応じた窓口を選ぶことで、解決までのスピードや対応精度が変わります

お問い合わせ方法の種類と対応内容一覧

お問い合わせの内容連絡先
アプリの不具合① メールサポート(support@pococha.com
課金トラブル① メールサポート(support@pococha.com
アプリへの要望② ご意見ボックス
運営へのクレーム② ご意見ボックス
企業の問い合わせ③ 公式サイト経由
迷惑ユーザーアプリ内通報機能

① お問い合わせメール

アプリ不具合・課金トラブルなど緊急性の高い内容は、運営のメールサポート宛(support@pococha.com)に問い合わせましょう。

アプリ内からの問い合わせ手順

  1. アプリのホーム画面を開く
  2. 左上のアイコンをタップしてマイページへ
  3. 画面下部の「困ったときは」をクリック
  4. 検索欄に「お問い合わせ」と入力
  5. 青文字で表示される「お問い合わせはこちら」をタップ
  6. 内容を記載し、リクエストを送信

メールでの問い合わせは返信が届くため、サポートが必要な内容はこの手段が最適です。

② ご意見ボックス

アプリに対する改善提案や、運営への意見を伝えるための専用窓口です。

利用手順

  1. アプリのホーム画面を開く
  2. 左上のアイコンをタップしマイページへ
  3. 「困ったときは」を選択
  4. 検索欄に「お問い合わせ」と入力
  5. 「ご意見ご要望はこちら」をタップ
  6. 要望や意見を記入して送信

※ご意見ボックスからの投稿には返信はありません。

返答が必要な場合は、必ずメールサポートを利用してください。

③ 企業への問い合わせ

企業による取材・メディア連携・事務所登録など、ビジネス関連の問い合わせは、ポコチャ公式サイトを経由して行います。

手順

  1. ポコチャの公式サイトを開く
  2. メニューから「広報・取材関連」「ビジネス利用」などを選択
  3. フォーム入力やメール送信で連絡を行う

ライバー事務所の登録なども可能なので、法人関係者はこのルートを活用しましょう。

お問い合わせ時の注意点

Pocochaに問い合わせる際は、以下の点に注意してください。

  • 電話での対応は不可(メールのみ)
  • 対応言語は日本語限定
  • 本人以外の問い合わせは無効
  • 電話番号や住所などの個人情報は記載しないこと
  • ご意見ボックスには返信が来ない

誤った方法で連絡すると、対応が遅れたり、受理されなかったりするリスクがあるため、慎重に確認しましょう。

お問い合わせの返信が来ない場合は?

通常、問い合わせから数日以内に返信が届くのが一般的です。 ただし、以下のような状況では返信が遅れることがあります。

  • 内容の調査に時間がかかる
  • 土日祝日・大型連休中の問い合わせ
  • 高負荷時の運営対応遅延

自動返信が来ない場合は以下をチェック

  • support@pococha.com」からのメールが受信可能か
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
  • URL付きメールの受信制限がかかっていないか

それでも返信が来ない場合は、再送信を検討しましょう。
通信不具合などでメールが正常に送られていない可能性もあります。

よくある質問

Q 電話での問い合わせは可能?

A できません。Pocochaのサポートはすべてメールまたはアプリ内対応です。

Q お問い合わせ方法は何種類ある?

A メール・ご意見ボックス・企業窓口の3種類です。

Q 通報機能は相手にバレる?

A バレません。通報は匿名で処理され、相手には通知されません。

まとめ

今回は、ポコチャへのお問い合わせ方法について詳しく説明しました。

  • Pocochaでは、お問い合わせ内容に応じて3つの窓口が用意されている
  • サポートが必要な内容は「support@pococha.com」宛に連絡する
  • 改善提案や要望は「ご意見ボックス」で送信できる
  • ビジネス利用や事務所登録は公式サイト経由で対応可能

問題や疑問が発生したら、一人で悩まずにすぐ問い合わせることが解決の第一歩です。

ライバー活動を安心して続けるためにも、今後のために手順をブックマークしておきましょう。

小林 真琴

小林 真琴

現マネージャー

大手配信事務所で100名以上のライバーをサポート実績あり。
これまでのノウハウやデータを、配信者に役立つ情報としてお届けします。
安定して稼ぐための仕組みづくりを中心に執筆中。

\ よかったらシェアしてね! /