今注目のライブ配信アプリやライバー事務所の役立つ情報を発信中!

Pococha(ポコチャ)の退会方法とは?退会する前に知っておきたい手順と注意点を徹底解説!

Pococha(ポコチャ)の退会方法とは?退会する前に知っておきたい手順と注意点を徹底解説!

Pococha(ポコチャ)のアカウント削除はアプリ内から数タップで完了しますが、一度実行すると保有コインやダイヤをはじめ各種データが復旧不能になります。

退会後に「やっぱり戻りたい」と思っても同じアカウントは再利用できないため、事前に失効データを整理し、必要な履歴を保存しておくことが大切です。

この記事では、退会の具体的な手順に加えて、失効するデータの一覧、換金タイミングの注意点、再登録時の制限などをまとめました。

ポコチャを退会すると失われる主なデータ

ポコチャを退会すると、今までのデータが一部失われてしまいます。
退会を検討する前に、事前に確認しておきましょう。

退会後に失効するもの補足
所持コイン・ダイヤ換金・再利用ともに不可
応援ランク、コアファンステータス完全リセット
アーカイブ動画視聴・ダウンロード不可
プロフィール背景などのデジタルプライズ再取得は不可能
購入・換金履歴退会後は閲覧不可能

これらの履歴が確定申告や経費処理で必要になるケースもあるため、明細や換金履歴のスクリーンショットを必ず残しておきましょう。

ポコチャの退会手続きの流れ

退会操作は大きく分けて「設定画面で申請」と「通知タブで確定」の二段階です。
途中でアプリを閉じると申請が無効になるため、一連の流れを一気に終えるようにしてください。

  1. マイページ右上の歯車アイコンをタップし、「アカウントを削除する」を選択
  2. 注意事項を確認し、「同意して退会申請する」をタップ
  3. 表示されたキーワードをコピー
  4. ホーム画面右下「通知」→「重要」を開き、届いている退会受付通知をタップ
  5. コピーしたキーワードを入力し、「退会する」をタップして確定

すべてのステップが完了すると数時間以内にユーザー名がランキングやフォロー欄から削除され、アカウントは使用不可になります。

Pococha(ポコチャ)を退会・再登録する前に確認したいポイント

Pocochaのアカウント削除はアプリ内で完結しますが、
実行するとコインやダイヤ、ランク情報などが即座に消滅し、復元はできません。

再登録も一定の制限があるため、操作に入る前に失うデータや手続き後の流れを理解しておく必要があります。

ここでは退会時に失効する項目、再登録のルール、事務所ライバーが取るべき手順までをまとめました。

退会すると消える主なデータ

退会が確定すると、保有しているコインとダイヤはその場で失効します。
応援ランクやコアファン履歴、プロフィール背景といったデジタルプライズ、さらにイベント入賞権や賞品受け取りの資格も同時に消滅します。

アーカイブ動画や換金履歴の閲覧も不可能になるため、必要な明細や動画がある場合は事前にスクリーンショットや端末録画で保存しておくことをおすすめします。

アカウント復旧は不可なの?

退会手続きを完了すると、いかなる理由でも元のアカウントを復旧する方法はありません。

問い合わせても例外は設けられていないため、削除ボタンを押す前には「コインやダイヤを使い切ったか」「換金処理が済んでいるか」「履歴は保存したか」を最終確認してください。

再登録までの待機期間はどれくらい?

退会後は同じSNSアカウントを使って1週間ログインできません。
ただし別のSNSであれば即日新規登録が可能です。

誕生日入力ミスや連携SNSを変えたい場合など、やむを得ず早期に再登録する際には別アカウントを利用する手段があります。

再登録したアカウントには初心者を示すNマークが付き、ライバーの場合は「New 1day」などの新規枠には表示されません。

事務所に所属している場合は?

事務所契約中のライバーは、運営との合意を得ずにアカウントを削除すると報酬確認や管理ができなくなる恐れがあります。

必ずマネージャーと相談し、退会後の扱いを決めてから手続きを進めましょう。

別アカウントを作り直す手順

別のアカウントで再度行いたい場合は、以下の手順で進めましょう。

  1. 既存アカウントで退会処理を行う
  2. 同じSNS連携で再登録する場合は1週間待機
  3. 新規登録後はNマーク付きの状態からスタート

急ぎで新アカウントが必要なら、元アカウントに紐付いていないSNSを使うか、新端末を用意する方法もあります。

ただし禁止事項に抵触してBANされている場合は再登録自体ができず、機能制限を受けている状態で作り直しても新アカウントに制限が引き継がれる点に注意してください。

事務所を移籍したいときはどうする?

Pocochaは事務所間の移籍が認められていますが、移籍先では新しいアカウントを立ち上げるのが一般的です。

旧端末で作ると「New 1day」「New 7day」に掲載されず初期リスナーが集まりにくいため、再始動するライバーは新端末を用意するケースが多いことを覚えておきましょう。

よくある質問

Q 退会後にアーカイブ動画を取り出せますか?

A いいえ。アカウント削除と同時にサーバー上から完全に削除されます。必要な動画は退会前に端末録画で保存してください。

Q 事務所ライバーでも自由に退会して大丈夫?

A 退会すると事務所管理面でのデータ確認ができなくなる場合があります。必ず担当マネージャーと合意のうえで実行してください。

Q 再登録時に以前のユーザー名は使える?

A 退会後しばらく(数時間)で旧ユーザー名が解放されることが多いものの、必ずしも同名が取得できる保証はありません。

まとめ

Pocochaの退会はアプリ内で簡単に完結しますが、コインやダイヤ、プロフィール装飾など復旧不能なデータが多い点が最大のリスクです。

ダイヤの換金が未処理の場合や、履歴を保管したい場合は操作前に必ず対応を済ませておきましょう。

再登録には一定期間の待機が必要で、Nマークからのスタートとなる点も考慮し、退会タイミングを慎重に決めることをおすすめします。

小林 真琴

小林 真琴

現マネージャー

大手配信事務所で100名以上のライバーをサポート実績あり。
これまでのノウハウやデータを、配信者に役立つ情報としてお届けします。
安定して稼ぐための仕組みづくりを中心に執筆中。

\ よかったらシェアしてね! /