BIGO LIVE(ビゴライブ)には、配信や視聴などの行動に応じて経験値(EXP)が加算される「ユーザーレベル」が実装されています。
レベルが上がるとエフェクトやバッジが解放されたり、公式イベントでの露出が増えたりとメリットが多いため、デビュー直後ほど効率よく経験値を稼いでおきたいところです。
ここではレベル機能の概要からレベルの確認・上げ方、さらにレベル 3 までを最速で達成する手順までを整理しました。
BIGO LIVE(ビゴライブ)のレベルとは?

ビゴライブのユーザーレベルは「アプリの利用歴」を数値化した指標で、配信・視聴・ギフト・ログインなどに応じてEXPが加算されます。
レベル上げの特典
レベルが上がると次のような恩恵があります。
- チャット欄での名前表示が強調され、初見からのフォロー率が上がる
- ルーム背景・スタンプ・コメントエフェクトなどカスタム機能が段階的に解放
- レベル 3 到達で「人気配信者候補」としておすすめ欄に載りやすくなる
- レベル 10 以降は高額ギフトエフェクトや限定バッジが入手可能
ビゴライブのレベルの上げ方
経験値が入る主な行動は以下になります!
行動 | EXP の目安 |
---|---|
ライブ配信(1分) | 約10EXP |
配信視聴(1分) | 約3EXP |
ギフト受取(ビーンズ換算) | 100ビーンズ ≒ 100 EXP |
毎日ログイン | 50EXP/日 |
シェア・コメント | 各5–10 EXP |
EXP 数値は公式が細部を公開しておらず、上表は同アプリのガイドと実測値を平均化した目安です。
レベルの確認手順
- ホーム左上のプロフィールアイコンをタップ
- アイコン横に「Lv●」と表示される数字が現在のレベル
- タップすると累計EXP と次レベルまでの残りEXP が確認できる
ビゴライブのレベルを3まで上げる方法
ローンチ直後はまずレベル 3 到達が第一目標です。
解放される機能が増え、公式イベントページにも掲載されやすくなるため、デビュー1週間以内に済ませましょう。
レベル2に最速で上げる方法
- 初日で合計60分の配信を行う(約 600 EXP)
- 配信終了後、そのまま別ライバーの枠を30分視聴(約 90 EXP)
- ログインボーナスとシェア・コメントをこなして100 EXP → 合計 800 EXP 超でレベル 2 到達
レベル3に最速で上げる方法
- 2日目も60分配信し、ライブ中に「今日レベル3を目指しています」と告知
- 最低3000ビーンズ相当(約 3000 EXP)のギフトが集まる目標を設定
- 配信後に30分視聴+ログイン/シェアで追加 150 EXP → 累計4000EXP前後でレベル3達成
ギフトが集まりにくい場合は3日目も同じサイクルを実行すると、高確率でレベル3に到達します。
レベル上げの特典
ゴライブのレベルを上げることで、VIP特典が豪華になります。
具体的には、獲得したギフトポイントに応じて下記のようにVIPのランク帯が変わります。
ランク | レベル | ギフトポイント |
---|---|---|
V1 | 1〜9 | 100未満 |
V2 | 10〜29 | 100〜2,999 |
V3 | 30〜49 | 3,000〜19,999 |
V4 | 50〜59 | 20,000〜199,999 |
V5 | 60〜89 | 200,000〜4,999,999 |
V6 | 90〜119 | 5,000,000以上 |
ビゴライブのレベルに関してよくある質問
レベルは下がることがありますか?
EXP は減算されないため、一度上がったレベルは下がりません。ただし長期間配信しないとおすすめ枠やイベント招待の優先度が下がり、実質的な露出は減少します。
ファンレベルとの違いは何ですか?
ユーザーレベルは配信者自身の実績、ファンレベルは特定ライバーに対する貢献度(視聴時間・ギフトなど)を示す指標です。ファンレベルが高いリスナーが多いほどイベント順位が伸びやすいメリットがあります。
レベル 3 以降は何を優先すべきですか?
月50時間以上の配信を確保しつつ、公式イベントや事務所イベントでギフトを集中してもらい、レベル 5–10 帯を早期に狙うとおすすめ欄で固定露出を得やすくなります。
まとめ
BIGO LIVEのレベル機能は、配信者の実績を可視化するだけでなく、露出強化や機能開放といった直接的なメリットをもたらします。
とくにレベル 3 までは短期間で到達できる設計になっているため、デビュー直後の勢いで一気に駆け上がるのが得策です。
配信60分+視聴30分+日々のギフト誘導を継続し、効率よくEXP を稼いでレベルアップの恩恵を最大限に活用しましょう。