今注目のライブ配信アプリやライバー事務所の役立つ情報を発信中!

17LIVEの報酬制度を徹底解説!成果報酬・ボーナス・時給のしくみと稼ぎ方

17LIVEの報酬制度を徹底解説!成果報酬・ボーナス・時給のしくみと稼ぎ方

近年、ライブ配信市場の成長とともに「ライバー事務所」を介して17LIVE(イチナナ)で活動するクリエイターが急増しています。
17LIVEはギフト主体の課金設計に加え、公式ライバー限定の時給保証が用意されており、初心者でも安定した収益を得やすいと評判です。

そこで本記事では、17LIVEの報酬制度を「成果報酬・ボーナス報酬・時給報酬」の三本柱で詳しく解説し、収益最大化の手順と事務所選びのポイントをまとめます。

17LIVEの報酬制度とは?

17LIVE

17LIVEの報酬は大きく次の三つで構成されます。
それぞれ説明していきます。

種類対象概要主なメリット
成果報酬全ライバーリスナーのギフト(ベイビーコイン)に応じ還元ファンが増えるほど収入が増加する
ボーナス報酬公式ライバー月間ギフト額に応じた追加報酬やキャンペーン賞金ピーク月に報酬を跳ね上げられる
時給報酬優良事務所所属ライバーのみ一定期間、配信時間に対して固定時給を保証初心者でも安定収入を確保

成果報酬(ギフト還元)

成果報酬は、リスナーが購入したベイビーコインで贈るギフトの総額に応じてライバーへポイントが付与され、そのポイントを現金へ換金するしくみです。

公式ライバー認定を受けているかフリーで活動しているかによって換金率が異なり、公式ライバーの方が十数%高い傾向があります。
ギフトが集中するイベント期間や月末の配信日は、成果報酬を最大化するための定番テクニックです。ファンと一緒に“目標ベイビーコイン数”を掲げることで、応援しがいのある枠づくりができます。

ボーナス報酬(インセンティブ)

ボーナス報酬は公式ライバーのみが対象で、月間ギフト売上の到達段階や期間限定キャンペーン入賞に応じて追加収入が支給されます。

たとえば「月間ギフト100万ベイビーコイン達成で+5,000円」「トップイベント入賞で+10万円」など、短期的に報酬を跳ね上げられるのが魅力です。

ボーナスは通常のギフト還元に上乗せされるため、成果報酬と合わせると実質的な還元率が大幅にアップします。イベントカレンダーを確認し、ファンに告知して早めに準備を整えることが高額ボーナス獲得の近道です。

時給報酬(最低保証)

時給報酬は優良ライバー事務所と17LIVEが連携して提供する新人サポート制度です。 デビューから1〜3か月程度、配信時間に対して時給1,000〜1,500円前後が固定で支給されるため、リスナーが定着するまでの助走期間でも安定した収入を確保できます。

支給条件として「月50〜75時間以上の配信」や「配信日数20日以上」などのノルマが設けられるケースが多く、条件を満たさなければ時給は発生しません。
時給期間中に配信習慣を固め、ファンコミュニティを構築しておくことが、期間終了後の収益維持に直結します。

時給保証は全ての事務所で支給されているわけではないので、もし17LIVEで時給保証を受けたいという方はNeoBrightにお話を聞いてみることをおすすめします。

17LIVEで報酬を伸ばすコツ

17LIVEで安定した収入を得て、さらに上を目指すためには、基本的な取り組みに加えて、ファンを魅了し続けるための戦略的な工夫が不可欠です。

以下に、報酬を最大化するためのコツを体系的にまとめました。

  • 配信時間を増やす
  • 配信は「固定枠」で習慣化させる
  • イベントは「目標共有」で勝ちにいく
  • SNS連携で新規流入を増やす
  • SNSは「切り抜き動画」で新規ファンを掴む

1. 配信時間を増やす

まずは配信の絶対量を増やすことが収入アップの基本です。
トップライバーの多くは月100時間以上を配信しており、これが一つの目安。配信時間が長ければ、それだけ新規リスナーの目に留まる機会が増え、ファン獲得のチャンスが広がります。

自身の生活に合わせて、無理なく継続できる配信スケジュールを立てることから始めましょう。

2. 配信は「固定枠」で習慣化させる

毎日決まった時間に配信する「固定枠」は、リスナーの視聴習慣を作る上で最も効果的です。

「〇時からは〇〇さんの配信」と覚えてもらえれば、あなたの存在がファンの生活の一部になります。
これにより安定した視聴者数を確保でき、それがそのまま収入の土台となります。まずはリスナーが集まりやすい時間に固定枠を設けてみましょう。

3. イベントは「目標共有」で勝ちにいく

イベントは報酬と知名度を一気に高める最大のチャンスです。

勝利の鍵は、リスナーと「絶対に〇位に入賞したい!」という明確な目標と熱意を共有すること。
ただ応援をお願いするのではなく、目標達成までの道のりを一緒に楽しむ一体感を醸成しましょう。
その熱意がリスナーの心を動かし、大きな応援の波となって返ってきます。

4. SNS連携で新規流入を増やす

17LIVEの中だけで活動していては、ファンはなかなか増えません。

X(旧Twitter)で配信告知や日常を共有したり、Instagramで配信外のプライベートな一面を見せたりして、多角的に魅力を伝えましょう。
大切なのは、各SNSのプロフィールに17LIVEのIDを記載し、誰でもすぐに配信へ飛べる導線を必ず設置することです。

5. SNSは「切り抜き動画」で新規ファンを掴む

配信のハイライトを1分程度の「切り抜き動画」にして、TikTokやInstagramリールに投稿しましょう。
面白いトークや感動の瞬間は、17LIVEを知らないユーザーにも届く強力な宣伝材料になります。これがきっかけであなたを知り、配信に訪れるという新規ファンの流れを作ることが可能。

手間はかかりますが、費用対効果は絶大です。

報酬の受け取り方

17LIVEでは、契約形態である「公式ライバー」と「一般ライバー」で報酬の受け取り方が大きく異なります。ご自身がどちらのライバーであるかを確認し、正しい手順で報酬を受け取りましょう。

ここでは、それぞれの方法を解説します。

公式ライバーの場合

公式ライバーの報酬は、ご自身での手続きが不要で、指定口座へ自動で振り込まれるのが特徴です。毎月月末までの収益が計算され、翌々月の15日に振り込まれます。
ただし、その月の報酬額が1万円に満たない場合は引き出されず、翌月以降へと自動で繰り越される仕組みになっているため、その点だけ覚えておきましょう。

一般ライバーの場合

一般ライバーは、ご自身で引き出し申請を行う必要があります。
まず「マイレベニュー」から報酬情報を登録し、外部サービス「ドットマネー by Ameba」と連携させます。その後、ご自身の好きなタイミングでドットマネーから現金への引き出し申請が可能です。
振込日は申請のタイミング次第で、自分のペースで報酬化できます。

収入の目安

ランク月配信時間想定月収人口比率
トップ100時間以上100万円超約1%
中堅75時間以上20万円超約15%
一般50時間以上5万円超約35%
初心者50時間未満5万円未満約50%

配信時間は収入と強い相関があるため、時給保証期間内に長時間配信して固定ファンを獲得する戦略が有効です。

事務所選びで失敗しないために

チェック項目理由
時給保証・還元率が100%超か公式基準を上回るか確認
契約期間と違約金長期縛り・高額違約金に注意
マネジメント体制専属マネージャーの有無
実績公開トップライバー輩出数が指標
勧誘方法大量DMは要警戒

17LIVEで推奨される優良事務所の一例

  • Neo Bright:元トップライバーの育成が充実
  • 321.inc:時給保証+イラスト費用負担
  • Razzプロダクション:箱推し文化で視聴者基盤が強固

以下で、17LIVEのライバー事務所について解説しているので参考にしてみてください!

よくある質問

Q 17LIVEは本当に稼げますか?

A 優良事務所に所属し、月75時間程度配信すれば月収20万円超は十分狙えます。

Q 公式ライバーになる方法はありますか?

A 事務所経由でオーディションに参加し、審査に合格すると公式ライバーとして契約できます。

Q フリーと事務所、どちらが有利ですか?

A 成果報酬のみで勝負できる経験者を除き、時給保証とボーナスを得られる事務所所属の方がリスクが低く収益が安定します。

まとめ

17LIVEの報酬制度は、以下の三層構造で成り立っています。

  • 成果報酬
  • ボーナス報酬
  • 時給報酬

公式ライバーかつ時給対象事務所に入ることで、これら三つの報酬を同時に享受でき、配信初心者でも早期に安定収益を確保できます。まずは信頼できるライバー事務所を選び、初月から配信時間を確保してファンコミュニティを育てることが、17LIVEで長く稼ぎ続ける最短ルートです。

山田 陽菜

山田 陽菜

元ライバー

2020年〜22年にかけて人気配信者として活動した経験を活かし、
視聴者を増やすコツやリアルな現場の裏側をお届けしています。
初心者の方でもすぐ実践できる情報を意識して発信中。

\ よかったらシェアしてね! /