今注目のライブ配信アプリやライバー事務所の役立つ情報を発信中!

ColorSingのカラオケ機能を使った配信盛り上げ企画アイデア【縛り・リクエスト・メドレー活用】

ColorSingのカラオケ機能を使った配信盛り上げ企画アイデア【縛り・リクエスト・メドレー活用】

ColorSingのカラオケ機能は、ただ歌うだけではもったいない!

少しの工夫を加えるだけで、リスナーが参加したくなる「盛り上がる企画配信」に進化させることができます。

今回は、縛り企画・リクエスト活用・メドレー形式 の3つの切り口から、実際に使えるアイデアをご紹介します。

ColorSingで縛り企画で一体感を演出

カラオケ配信を盛り上げる鉄板が「縛り企画」です。

テーマを決めるだけで、リスナーが予想したり一緒に歌ったりしやすくなります。

  • アニソン縛り
    人気アニメ主題歌だけを連続で歌う
  • 年代縛り
    「90年代J-POP特集」「平成ヒット曲」など世代トークが盛り上がる
  • ジャンル縛り
    ロック・バラード・アイドルソングなど同じテイストで揃える
  • 歌手縛り
    1人のアーティストだけを特集して熱量を共有

「今日は〇〇縛り!」と告知すれば、リスナーも参加意欲が高まり、配信に一体感が生まれます。

ColorSingのリスナーリクエストで参加型に

ColorSingの選曲画面には「リクエスト機能」があるため、リスナーからの声を積極的に拾うことができます。

これを配信企画に組み込むことで、リスナーが受け手から参加者に変わる のがポイントです。

  • 「次に歌ってほしい曲ある?」とコメントで募る
  • 事前にSNSでリクエスト受付 → 配信中に披露
  • ランダムでリクエストBOXから引いて歌う「くじ引き企画」

リクエストに応えることで、ファンの満足度が高まり、推しバッジやスーパーいいね獲得にもつながりやすくなります。

ColorSingでメドレー形式でテンポよく盛り上げる

曲を短縮してつなげる「メドレー配信」も人気のスタイルです。

途中終了でもダイヤ獲得権が換算される仕組みを利用すれば、効率よく曲数を消化しつつ盛り上げる ことが可能です。

  • アニソン神曲メドレー
    サビだけ連発で盛り上がる
  • 視聴者参加メドレー
    コメントでつなげる曲を決めてもらう
  • テーマ別メドレー
    「失恋ソング」「夏ソング」など季節感を出す

テンポよく曲が切り替わるため、リスナーの集中度が途切れず、配信の熱量を高く維持できます。

まとめ

ColorSingのカラオケ機能は、ただ歌うだけでなく、

  • 縛り企画でテーマ性を出す
  • リクエストでリスナーを巻き込む
  • メドレー形式でテンポよく盛り上げる

といった工夫を加えることで、配信そのものがイベント化 します。

結果的にリスナーの滞在時間が伸び、スーパーいいね・コイン・推しPt獲得にも直結します。

あなたの配信スタイルに合った企画を取り入れて、カラオケ枠を「盛り上がる特別な時間」に変えていきましょう!

山田 陽菜

山田 陽菜

元ライバー

2020年〜22年にかけて人気配信者として活動した経験を活かし、
視聴者を増やすコツやリアルな現場の裏側をお届けしています。
初心者の方でもすぐ実践できる情報を意識して発信中。

\ よかったらシェアしてね! /