ライブ配信アプリ「Palmu(パルム)」を始めたいけれど、登録やログインの手順でつまずいていませんか?
本記事では、Palmuのアカウント作成方法(LINE・X〈旧Twitter〉・AppleID・メールアドレス)から、ログイン方法、そして万が一ログインできないときの対処法まで、徹底的に解説します。
これからPalmuを始める方にも、ログインできずに困っている方にも役立つ内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
Palmu(パルム)のアカウント登録方法

Palmuでは以下4つの方法でアカウントを作成できます。
- LINE
- X(旧Twitter)
- Apple ID
- メールアドレス
それぞれの手順を詳しく解説します。
LINEでのアカウント作成手順
LINE連携による登録は手軽でスムーズです。
- Palmuアプリを起動
- 「LINEでサインアップ」をタップ
- LINEアプリが立ち上がるので認証を許可
- プロフィールを設定
- 「次へ進む」をタップして完了
補足
- LINE連携したいアカウントが表示されない場合は、一度LINEアプリをログアウトし、連携したいアカウントで再ログイン後に再度お試しください。
X(旧Twitter)でのアカウント作成手順
SNSでの登録に慣れている方にはXでの登録もおすすめです。
- アプリを起動
- 「X(旧Twitter)でサインアップ」をタップ
- Palmuにアカウントへのアクセスを許可
- プロフィールを設定(Xの情報が自動入力されます)
- 「次へ進む」をタップして完了
注意点
- 間違ったXアカウントが表示された場合は、Xを一度ログアウトしてから正しいアカウントで再ログインしてください。
Apple IDでのアカウント作成手順
Appleユーザーであれば、Apple ID連携が便利です。
- アプリを起動
- 「Appleでサインアップ」をタップ
- 「続ける」を選択
- Apple IDで認証
- プロフィールを設定
- 「次へ進む」で登録完了
注意点
- 認証に関する疑問やトラブルはAppleサポート(0120-277-535)までご相談ください
メールアドレスでのアカウント作成手順
メールアドレスでの登録はSNSを使いたくない方におすすめです。
- アプリを起動
- 「メールアドレスでサインアップ」をタップ
- メールアドレスを入力し、「認証メール送信」をタップ
- 届いたメールの「Palmuにログイン」をタップ
- 認証完了後、「次へ進む」
- プロフィールを設定し、登録完了
補足
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやアドレスの入力ミスを確認しましょう。
Palmu(パルム)のログイン方法
既にアカウントを作成している場合は、以下の手順でログインできます。
LINEでのログイン方法
- アプリを起動
- 「LINEで進める」をタップ
- LINEの認証を許可しログイン完了
注意点
- 連携済みのLINEアカウントが削除されている場合はログインできません。
X(旧Twitter)でのログイン方法
- アプリを起動
- 「Xで進める」をタップ
- 連携済みのXアカウントで認証
補足
- Xのシステム障害や仕様変更に備えて、複数のSNS連携やメール登録をおすすめします。
Apple IDでのログイン方法
- アプリを起動
- 「Appleで進める」をタップ
- 認証してログイン完了
Apple IDを忘れた場合:
Appleサポート(0120-277-535)にお問い合わせください。
メールアドレスでのログイン方法
- アプリを起動
- 「メールアドレスで進める」をタップ
- 登録済みのメールアドレスを入力
- 認証メールを受け取り、「Palmuにログイン」をタップ
注意点
- メールアドレスの誤入力や迷惑メール設定によって、認証メールが届かないことがあります。
Palmu(パルム)にログインできない時の対処法
Palmuにログインできない場合、焦らずに原因をひとつずつ確認することが大切です。
よくある原因とその対処法を、使用しているログイン手段ごとに分かりやすく紹介します。
LINEでログインできない場合
LINEアカウントでのログインに失敗する場合、以下の点を確認しましょう。
まず考えられるのが、PalmuアプリにLINEの認証許可を与えていないケースです。
設定アプリからPalmuのLINE連携が有効になっているかを見直してください。
また、LINEとPalmuのアカウント連携が解除されている場合や、もともと別のSNSやメールアドレスでアカウントを作成していた場合も、LINEではログインできません。
X(旧Twitter)でログインできない場合
X連携でログインできないときは、別のアカウントでログインしていないかを確認してみましょう。
特にXアカウントを複数所持している方は、Palmu登録時に使用したアカウントと違うものでログインを試みている可能性があります。
また、最初に登録したのがXではなく別の方法(LINEやメールなど)だった場合もログインできません。
Apple IDでログインできない場合
Apple IDでのログインがうまくいかない場合、パスワードの入力ミスがもっとも多い原因です。
iCloudアカウントに正しくサインインできるかどうかを確認しましょう。
さらに、Palmuへの登録自体がApple IDではなく他の手段だったケースもあります。
この場合、Apple IDではログインできません。
メールアドレスでログインできない場合
メールアドレスでのログインができないときは、まず入力したアドレスに誤りがないかを見直してください。
特に「.」や「_」の打ち間違い、大文字・小文字の違いなどが原因になっていることもあります。
また、認証メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合もあるため、メールフォルダ全体を確認しましょう。
そして、登録時には実はLINEやXなど、別の手段を使っていた可能性も忘れずにチェックしてください。
どの方法でもログインできないときの共通対処法
「どの手段でもうまくいかない」「原因がわからない」という場合は、次の2つを試してみてください。
まずは、複数のメールアドレスやSNSアカウントを思い出し、それぞれでログインを試してみましょう。
意外と登録時に使ったアカウントを忘れていることも少なくありません。
それでも解決しない場合は、アプリのキャッシュを削除したり、端末を再起動してからもう一度ログインを試してみてください。
サポートセンターへの連絡方法
どうしてもログインできない場合は、Palmuサポートセンターに連絡することで、個別対応を受けられます。
スムーズな対応を受けるためには、以下の情報を事前に準備しましょう。
- ログインできないアカウントに関する情報(メールアドレス、または連携していたXアカウントのID)
- 表示されているエラーメッセージと、エラーが出る前の操作内容
- 使用している端末の機種名(例:iPhone 13、Galaxy S22など)
この情報を正確に伝えることで、サポート側でも迅速かつ的確な対応がしやすくなります。
まとめ
Palmuでは、LINE・X・Apple ID・メールアドレスの4通りの登録方法が用意されています。
初めての方でも簡単に始められる一方で、ログインできないトラブルも起こりがちです。
そんなときは、焦らず以下を確認しましょう。
- 登録時と同じ手段でログインしているか
- SNSアカウントを誤っていないか
- メールアドレスが正しく入力されているか
そして、万が一に備えて「複数のSNS連携」や「メールアドレス登録」も活用することで、ログイントラブルを未然に防ぐことができます。
安心・安全にPalmuを楽しむためにも、今のうちに連携設定を見直しておくことをおすすめします。

