2024年9月、ライブ配信アプリ「Palmu(パルム)」に、ログイン機能の大きなアップデートが実装されました。
今回から「LINE」でのログイン連携が可能になり、SNS連携の確認やメールアドレスの変更も、アプリ内で簡単に行えるようになっています。
この記事では、最新のログイン機能の使い方と、安全にアカウントを管理するためのポイントを初心者にもわかりやすく解説します。
Palmu(パルム)のログインがより便利に

今回のアップデートにより、ログインまわりの自由度と安全性が大幅に向上しました。
主な変更点は以下の2点です。
- 「LINE」アカウントでもログイン連携が可能に
- SNS連携やメールアドレスの確認・変更を、ユーザー自身で行えるように
これにより「どのSNSで登録したか忘れた」「ログインできない」といったトラブルを防ぎやすくなりました。
Palmu(パルム)にLINE連携が新登場!ログイン方法の選択肢が拡大
これまでPalmuでは、X(旧Twitter)・Google・Apple の3種類でログインが可能でした。
今回、新たに「LINE」連携が追加されたことで、より身近なアカウントでログインできるようになりました。
普段からLINEを利用している方は、パスワード入力なしでワンタップログインが可能です。
LINE連携の主なメリット
- スマホだけで簡単ログインできる
- パスワード管理の手間を削減
- 機種変更時のログイントラブルを防止
これからPalmuを始める方にも、もっとも手軽で安全なログイン方法といえるでしょう。
Palmu(パルム)ではSNS連携・メールアドレスの確認・変更も簡単に
従来は「どのSNSで登録したか分からない」「メールを変更したい」といった場合、サポートへの問い合わせが必要でした。
現在はアプリ内で、自分で確認・変更できるようになっています。
SNS連携の確認・変更方法
- Palmuアプリを開き、プロフィール右上の「⚙️設定」をタップ
- 「アカウント連携」欄を開く
- 現在連携しているSNSを確認
- 変更・解除したい場合は「連携解除」をタップ
※ X連携時には、アカウント名も表示されます。
メールアドレスの変更方法
- 「設定」→「メールアドレス管理」を開く
- 「メールアドレス変更」を選択
- 新しいメールアドレスを入力し、「認証メールを送信」
- 届いたメールのリンクから「Palmuにログイン」をタップ
- 「変更が完了しました」と表示されたら完了です
これまで時間のかかっていた手続きが、アプリ内で数分で完結します。
Palmu(パルム)を安全に使うために
Palmu運営では、複数SNSでの連携設定を推奨しています。
特に、X(旧Twitter)のみでログインしている方は注意が必要です。
近年、外部サービスを含めてXログインが一時的に利用できなくなるケースが増えています。
1つのSNSに依存していると、ログインできなくなるリスクが高まります。
安全なアカウント管理のコツ
- LINEやGoogleなど、2つ以上のSNSを連携する
- 登録メールアドレスを常に最新に保つ
- スマホの機種変更前に連携状況を確認
これらを実施することで、万一のトラブル時もスムーズに復旧できます。
バリューチャージ利用時も安心
複数SNSで連携していても、バリューチャージ(Web決済)はどの連携アカウントでも利用可能です。
登録済みSNSのいずれかで認証できるため、利便性はそのまま保たれます。
バリューチャージについては、以下で解説しているので、チェックして見てください!

よくある質問(FAQ)
Xでログインしています。LINE連携も追加できますか?
はい。設定ページの「アカウント連携」からLINEを追加できます。
登録メールを忘れました。どうすればいいですか?
連携済みSNSでログイン後、設定画面から新しいメールアドレスを登録できます。
機種変更後にログインできません。どうすればいいですか?
旧端末で複数SNSを連携していれば、LINEやGoogleなど他のSNS経由でログイン可能です。
まとめ
今回のアップデートにより、Palmuのログイン環境はこれまで以上に便利で安全になりました。
LINEログインに対応したことで、パスワード忘れや機種変更時のトラブルを防ぎやすくなっています。
もしまだLINE連携を設定していない方は、今すぐ「設定」→「アカウント連携」から追加しておきましょう。
さらに、Googleなど他のSNSとも複数連携しておくことで、万が一のときも安心です。
安心して配信活動を続けるためにも、ぜひこの機会にアカウント設定を見直してみてください。

