「Palmuをやめたいけど、退会ってどうやるの?」
「コイン残高やフォロワーはどうなるの?」
この記事では、Palmuアプリの退会手順と、削除される情報・残る情報の違いをわかりやすく解説します。
また、再登録や事務所移籍に関する疑問にもお答えします。
Palmu(パルム)の退会手順

Palmuの退会は、アプリ内の「マイページ」から簡単に行えます。
退会手順
- マイページを開く
- 右上の歯車アイコン(設定)をタップ
- 「退会」→「同意して退会する」をタップ
- 確認ポップアップで「はい」を選択
- 「退会完了」画面が表示されるので「閉じる」をタップ
この操作で、アカウントの削除が即時反映されます。
Palmu(パルム)の退会によって削除されるデータ
退会後は、以下のようなデータが完全に削除されます
- 所持コイン(有償・無償ともに)
- 過去の配信履歴・視聴履歴
- コメント・いいねなどのアクティビティ情報
- ギフト送信・受信履歴
- 登録メールアドレス・SNS連携情報
一度削除されたデータは復元できません。コインの残高がある方は、退会前に使い切ることをおすすめします。
Palmu(パルム)のプロフィール情報やフォロー関係はどうなる?
退会後も一部の情報は残る可能性があります。
- ニックネーム・アイコン画像(アカウントが存在していた痕跡として)
- フォロー / フォロワー関係(一部に表示され続けることがあります)
これらが気になる方は、退会前に以下の対処をしておきましょう。
- 「プロフィール編集」で自己紹介文や画像を削除
- 「フォロー一覧」から手動でフォローを解除
Palmu(パルム)で再登録はできる?新しいアカウントを作るには
退会後にPalmuを再開したい場合は、別アカウントとして再登録が可能です。
ただし、以前使っていたメールアドレスやSNSログイン情報をそのまま再利用すると、うまく作成できない場合があります。
新規で始めたい場合は
- 新しいメールアドレスを使う
- 別のSNSアカウント(例:別のGoogleアカウント)でログインする
ようにしてください。
所属ライバーが事務所を移籍したいときは?
事務所に所属して活動しているライバーの場合は、退会前に必ず事務所へ相談しましょう。
以下のような制約が発生する可能性があります。
- 現在の契約に関する制約
- 移籍先の事務所との調整
- 配信権限やアカウントの引き継ぎ
ライバー事務所によっては、移籍時のサポートを行っている場合もあるため、一人で退会を進めるのは避けた方が賢明です。
まとめ
Palmuを退会すると、コインや履歴など大切なデータが完全に削除され、元に戻すことはできません。
一方で、プロフィールの一部やフォロー関係は残る場合があるため、気になる方は事前に手動で対処しておきましょう。
再登録も可能ですが、情報の使い回しには注意が必要です。
事務所に所属している方は、必ず運営と相談してから退会を検討しましょう。