ふわっちを始めたばかりの配信者にとって、「なかなか視聴者が増えない」「埋もれてしまう」といった悩みはつきものです。
そんな初心者ライバーを応援するシステムが、ふわっちの「うさぎ枠」です。
この機能を活用すれば、視聴者との接点を増やし、人気配信者へのステップアップも狙えます。
この記事では、「うさぎ枠の仕組み」「にんじん・メガホンの意味」「配信者・リスナーそれぞれのメリット」などを徹底的に解説します。
ふわっちの「うさぎ枠」とは?

うさぎ枠は、視聴者数が少ない初心者配信者をピックアップして紹介するカテゴリです。
ふわっち側が救済的に用意しているもので、知名度が低いライバーが新しい視聴者と出会いやすくなる仕組みになっています。
うさぎ枠に入る条件
以下の条件を満たしている配信者のみ、うさぎ枠で配信可能です。
- 総配信時間が15時間以上
- 直近1週間の平均同時視聴者数が15人未満
逆に人気が出て平均視聴者数が20人を超えると、以下の制限が発生します。
- 「うさぎカテゴリ」一覧から除外される
- 配信一覧でうさぎアイコンが非表示に
- 「うさぎジャンプ」対象外になる
- 制限される=人気が出てきた証。うさぎ枠卒業は“成長の証”です。
ふわっちのうさぎ枠の特典
うさぎ枠では、他のカテゴリにはない特別な機能・報酬が用意されています。
配信者にとっては露出機会の増加、リスナーにとっては報酬獲得のチャンスです。
特典名 | 内容 |
---|---|
うさぎアイコン | 配信者名に🐰マークが表示され、目立ちやすくなる |
うさぎジャンプ | ランダムでうさぎ枠の配信へ移動できる機能 |
にんじん | 視聴者が使える無料アイテム。ランキング加算あり |
メガホン | リスナーが無料で得られる応援アイテム |
ふわっちの「うさぎジャンプ」機能とは?
うさぎ枠限定で使える「うさぎジャンプ」は、視聴者がワンタップでランダムな初心者配信にジャンプできる機能です。
どの配信を見るか迷っているとき、面白い新人ライバーと偶然出会えるチャンスがあります。
- ホーム画面の「うさぎジャンプ」バナーをタップ
- ランダムに選ばれたうさぎ配信が自動再生される
- 気に入ったらそのまま応援やフォローも可能
ふわっち「にんじん」とは?
うさぎ枠には、特別な無料アイテム「にんじん」が配布されます。
これは、うさぎ枠の配信者を応援できる唯一のランキング加算アイテムです。
にんじんの特徴
- 毎日6時に3個配布(自動)
- 有効期限は24時間以内
- 同じ配信者には1日1個まで
- 1分以上の視聴&コメント付きで使用可
さらに、3個すべて使い切ると、有料アイテムを入手できる抽選に参加できます。
🥕 にんじんは「初心者ライバー支援」と「無料アイテム取得」の両立ができる、お得なアイテムです。
ふわっちの「メガホン」とは?
メガホンは、うさぎ枠を視聴することでリスナーが自動的に獲得できる無料アイテムです。
使用すれば配信者のランキングが上昇し、報酬獲得にも繋がります。
- 5分間視聴ごとに1個付与(最大10個/日)
- メガホン自体は無料だが、配信者にとっては貴重な応援ポイント
ランキングを重視する配信者にとって、メガホンの影響力は大きいため、うさぎ枠での継続視聴は双方にとって大きなメリットとなります。
ふわっちのうさぎ枠のメリット
ふわっちの「うさぎ枠」は、単なる初心者向けのカテゴリではありません。
ライバーとリスナーの双方にとって、明確な利点がある“成長と発見のチャンス”を提供する場
です。
ライバーにとってのメリット
1. 圧倒的に目に留まりやすい露出機会
通常の配信カテゴリでは埋もれてしまいがちな配信者も、うさぎ枠なら一覧にアイコン付きで目立って表示されるため、初見リスナーに見つけてもらえる確率が飛躍的に高まります。
2. 応援アイテムが無料で届く
うさぎ枠では「にんじん」や「メガホン」といった無料応援アイテムが配布されるため、課金をしなくてもリスナーからの支援が得られます。これは、初心者ライバーにとって非常に大きな励みとなります。
3. ランキング入りへの近道
無料アイテムによって配信者ランキングの上位に食い込むチャンスも生まれます。これは、多くの人に名前を知ってもらう絶好の機会であり、配信キャリアの飛躍に繋がる可能性も十分あります。
リスナーにとってのメリット
1. 「にんじん」3個の使用でアイテムGETのチャンス
リスナーは毎日無料配布される「にんじん」を3つ使い切ることで、有料アイテムが手に入る抽選に自動参加できます。無課金でもお得なリターンが狙える、まさに“隠れた特典”です。
2. 無料で応援できる「メガホン」システム
うさぎ枠の配信を5分視聴するごとに「メガホン」が1個付与され、最大10個まで無料で応援が可能です。お金をかけずに推しライバーを支援できるのは、リスナーにとっても大きな魅力です。
3. “原石”のようなライバーを発掘できる
うさぎ枠には、まだ評価されていない実力派ライバーが多数存在します。配信歴の浅いライバーだからこそ、距離感が近く、成長過程を一緒に楽しめる喜びがあります。
うさぎ枠の表示方法
うさぎ枠は、アプリのカテゴリ編集から簡単に表示設定が可能です。
- ホーム画面右上の「≡(三本線)」をタップ
- 「カテゴリ編集」を選択
- 「うさぎ」項目をONにして保存
- ホーム画面に「うさぎカテゴリ」が追加される
あとは、表示されたうさぎ枠から配信を選ぶだけです。
よくある質問(FAQ)
Q. うさぎ枠は誰でも使えますか?
A. 一定条件(配信時間15時間以上&平均同時視聴者数15人未満)を満たせば利用可能です。
Q. にんじんは1人に何個使えますか?
A. 1日につき同じ配信者に1個までです。複数人に分けて使うことも可能です。
Q. 稼げる枠ですか?
A. うさぎ枠は主に“認知拡大用”ですが、にんじんやメガホンをきっかけにファンが増えれば収益化の土台になります。
まとめ
うさぎ枠は、ふわっちにおける「新人応援枠」ともいえる存在です。
- 視聴者が少ない配信者を積極的にピックアップ
- 無料アイテム(にんじん・メガホン)で配信者を応援可能
- 露出・ランキング・報酬アップのチャンスあり
初心者配信者にとっては、最初のファンを獲得する最高のステージです。
視聴者にとっては、新たな才能をいち早く発見できる特別な空間。
ぜひ、ふわっちのうさぎ枠を活用して、あなただけの“推し”を見つけてみてください。